◆入院中に施設費用はかかるの?

=================

◆日刊「快護ライフ」

           
加納健児オフィシャルサイト
http://kanoken.biz/

=================

■1、昨日の加納健児

■2、入院中に施設費用はかかるの?

■3、編集後記

=================

こんにちは。
加納健児です。

本メールマガジンは、

施設介護を13年、在宅介護を2年
1500名以上のシニアと家族の
支援をしてきた加納が

日常の出来事を通じて気づいた
終活、認知症、介護に関する内容を
わかりやすくまとめ

日刊『快護ライフ』としてお届け
しています。

気軽にお読みください。

 

===========
1、昨日の加納健児
============

入院しているクライアント様の
お見舞いに行きました。

3ヶ月近く入院されており
そろそろ退院の話ができて
ました。

医療抑制の関係で、病状
により、入院の目安が
決まっています。

入院が長期化すると
点数が下がるため

病院としては点数が
下がる前に退院してもらい
たいというのが本音です。

そして、私は入院前の施設に
連絡をとりながら、
退院する調整をしていました。

==================
2、入院中に施設費用はかかるの?
==================

施設に入居している人が
入院する場合、施設の費用はかかるのか
という疑問がわきます。

施設によって多少の違いはありますが、
・家賃

は在籍していることから
請求する施設が多いです。

費用がかからないものとして
・光熱水料
・食事代

本人が不在であれば
光熱水料、食事はかからないため
請求はないと思います。

そうはいっても
施設の家賃と入院費用をあわせる
と金銭的な負担が大きくなるので

施設選びのときに、入院時の
費用がどうかかるのか確認することは
大切です。

また見逃していけないのは
退居条件です。

・入院が1ヶ月以上になったら
・認知症になったら

退居という条件の施設もあるため
入居するときの状態や目的にも
よりますが

終のすみかとして、
施設を検討するのではあれば、

退居条件は重要な
検討項目になります。

===========
3、編集後記
============

七夕の夜。

星空がみえると嬉しいですね。

名古屋は見れるかもしれません。

2016年7月6日 ◆入院中に施設費用はかかるの? はコメントを受け付けていません ├施設選び