さいとう工房さん、全自動車椅子の先駆者

 

介護が必要になっても
安心シニアライフを送り
長生きが幸せと感じられる世の中へ

おはようございます!

認知症介護の専門家
「快護ライフ案内人」
加納健児です。

GW連休の平日なので
今日は名古屋にある東山動物園に
家族で出かける予定です。

娘が何に興味をしめすのか楽しみ
カメラをもっていきます

さて、先月末の東京での福祉関係の視察にて
電動車椅子専門の会社を訪問させていただきました。

社長の想いは、障害者が自立した生活を送れるように
現状の車椅子ではできない完全オーダーメイドの
全自動車椅子を制作しています。

車椅子は、介護保険制度の普及にともない
10年間で種類が増えており、値段もお手頃に買える
ようになってきました。

全自動の車椅子はボタンひとつで移動してくれる
そんなイメージでしたが、予想をはるかに上回る
オーダーメイドぶりでした!

障害者ひとり一人の体にあわせてバランスをとれるよう
微妙な角度を調整して作成するとのこと。

また同じ姿勢で座りつづけることが体の老化につながる
ので、リクライニングや前屈機能があり、体の拘縮予防が
できます。

通常の車椅子は4輪ですが、狭い日本の家での生活
できるよう、6輪の車椅子を開発され、狭いスペースでも
方向転換ができるようになっています。

世界に通用する日本の技術を垣間見ました。

なかでも感心したのが、社長が子どものような
純粋な目をして楽しそうに、仕事のやりがいを語って
いる姿勢でした。

「いくつになっても好きな仕事をしている、その楽しさが
自然とにじみでる、そんな経営者になりたい」と実感
しました。

定期的に施設や会社を見学すること、そして社長と
話をして想いやビジョンを聞くことは、自分の仕事への
刺激になりますし、一緒に何をできる縁がひろがるので
これからも継続していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も素晴らしい1日になりますように~

加納健児

 

 

2014年5月2日 さいとう工房さん、全自動車椅子の先駆者 はコメントを受け付けていません ├在宅介護