●介護と看護のどちらが上なの?
介護が必要になっても、納得シニアライフを送り、長生きが幸せと感じられる世の中へ
認知症介護の専門家
「快護ライフ案内人」
加納健児です。
素朴な疑問にお答えします。
どちらが上というわけでなく
役割分担をしていていると考えて
もらうといいです。
看護師は、治療の補助をする役割であり
介護士は、日常生活の支援をする役割です。
病院は病気を治す役割があるので、1日パジャマを着て
過ごすことが多いですが、治療に専念しています。
それに対して、施設にいるかたは日常生活をおくるため
朝起きたら着替え、洗顔、朝食をいった生活を送ってもらう
よう、介助が必要であれば支援をしていきます。
「治療は看護、生活は介護」です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
快護ライフ案内人
加納健児