●写真をもとにエピソードを聴いていく
介護が必要になっても
納得シニアライフを送り
長生きが幸せと感じれる世の中へ
認知症介護の専門家
「快護ライフ案内人」
加納健児です。
昨日は台湾から父の友人陳さんがきて
くださいました。
両親は教員でしたが、
3年目の時に台湾の日本人学校へ転勤と
なり、
両親とまだ生まれたばかり3ヶ月の私を連れて
台湾で3年間の教員生活がはじまったのです。
その時に出会ったのが陳さんで
私がまだ小さい時から約40年間の交流
のある、親友といってもよい存在です。
自宅で懐かしいアルバムを見ながら、
父との思い出を振りかえって話をして
いただきました。
写真をもとに、時代背景や、その時の
父の様子、エピソードを聞くことで
隠れた父の一面を知ることができました。
回想法で昔の話を聞く時に
写真をつかうことで、より話を引き出し
やすいことが経験より分かってきました。
写真をつかって、エピソードを聞いて
いくことが、リアルな相手の方の情報を
引き出す、手段として最適だと思います。
言葉だけで、昔の思い出を聞く時に比べて
写真を手掛かりに、気になることを聞くことで
昔の記憶が少しずつ、そして鮮やかに思い出される
ようになるのです。
納得のシニアライフを送るためのツールである
「自分史・快護マップ」を作成する時には
12のテーマにあった写真をまず準備して
もらいますが、
なぜ写真を準備するかというと
エピソードを思い出しやすく
するためだからなのです。
まず皆さんにしてもらいたいことは、
押入れに眠っている昔のアルバムを
出してみて、ざっと見てみることです。
そうすると、懐かしい思い出がいろいろと
思い出されると思います。
「自分史・快護マップ」に関する
詳しい内容や作成手順などを、
わかりやすく動画でまとめたものを
ブログ読者の皆様に無料でプレゼントしたい
と考えています。
2月末までには公開できるよう、構成を練って
編集をしていきますので、楽しみにお待ちくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
快護ライフ案内人
加納健児
SECRET: 0
PASS:
いい内容なので、コメントさせていただきましたー!わたくし、鈴木の大好きなことを書くブログを最近設立しましたー!更新がんばってくださいっっ!!また来ますね!僕のブログも覗いてみてください♪
SECRET: 0
PASS:
>鈴木ですさん
コメントありがとうございます。
フリマも1度だけしたことがありますが、
何人かすることで楽しくできました。
SECRET: 0
PASS:
ブログ読みましたー☆彡いい内容ですね♪前からブログは書いてるのですが、出会いなどの事を新しいブログを開設して書いてます^^ブログ更新頑張ってください♪応援してます!
SECRET: 0
PASS:
>うーちゃんさん
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします