●初めての病院受診、どう説明すればいいの?
本人も最近、物忘れが多くなっておかしいなと自覚もでてきているはず。どう声かけをするかによって、その後の関係が崩れてしまいます。
嘘をついて連れていってしまうと、信頼関係が崩れてしまい、その後の関わりが難しくなってしまいます。
「認知症かどうか診断してもらおう」とストレートに言うのは、本人のプライドを傷つけてしまう、または「そんなはずはない!何を疑っているんだ」とかたくなにさせて拒否されてしまうでしょう。
「最近物忘れが気になるから、健康診断に行ってみましょう」と軽く声かけをするのが無難だと思います。
ここで大切なのは、本人の反応を待って無理強いをしないことです。できれば早めの受診をしたいのですが、焦ってしまい、強引な姿勢で勧めるとかえって不信感がでて、その後の病院への受診が遅れてしまうからです。
日常の何気ない会話のなかで、さらりと「病院へ健康診断に行ってみない?」と声をかけてみましょう!