申請後の流れ 5ステップ

●申請後の流れ 5ステップ
快護ライフ案内人の加納です。
介護サービスを受けるために
一番にすることは
「要介護認定」の申請を
市町村の窓口に申請する。
これが大切なことです。
介護サービスが必要かどうかの
判定をしてもらいます。
それでは、その後の流れは
どうなるのか?
全体像を説明しますね。
1)申請をする
2)訪問調査
3)審査・判定
4)結果の通知
要介護認定 ・ 非該当
5)介護サービスの利用
上記の手続きをへて
申請から原則30日以内に
結果が通知されます。
そして、要介護認定をうけると
介護サービスを利用できます。
ただ、元気で自立と判定されると
介護サービスは利用できません。
結果は30日以内に通知ですが、
要介護認定の効果は、
申請時にさかのぼるので、
申請をすれば、結果待ちの状態で
介護サービスを利用できます。
脳梗塞で入院などして、
以前のような生活は難しく
介護が必要と考えられる時は
まず、申請をしましょう!

2013年5月18日 申請後の流れ 5ステップ はコメントを受け付けていません ◆介護保険