第6話 1日1冊読書で、1000冊読破!

●第6話 1日1冊読書で、1000冊読破!

 高校時代の夏から、人生の意義を見出すべく、宗教・哲学・文学・歴史・成功哲学など貪るように読んでいました。大学時代はアルバイトに専念していたので、たまに本を読む程度でした。

 心機一転、福祉の道に進むうと決心した時に、「今度は絶対に諦めない、やると決めたことはやり抜くぞ」という自分に言い聞かせました。何をやっても中途半場な生き方はしたくないと思い、専門学校の2年間は、「1日1冊読書、そして1000冊読破!」を目標にしました。

 近くのブックオフに行き、興味ある本をごっそり購入して、1日1冊を実行していきました。初めは薄いものから、興味あるものから読んでいき、時間のある時に、好きな歴史小説や文学、ちょっと難解な宗教、哲学関係の本を読みました。

 2年間の専門学校生活を通じて得たこと、それは自分の興味ある分野の勉強は楽しいこと、そして本気で決心してやれば、なんとかやれる、道は開けてくるという自信でした。

 そして、25歳に無事に介護福祉士の資格を取得して、地元の特別養護老人ホームへ就職することになりました。

2013年12月10日 第6話 1日1冊読書で、1000冊読破! はコメントを受け付けていません ★自己紹介