認知症初期症状、チェックリスト・ベスト9

介護が必要になっても

安心シニアライフを送り
長生きが幸せと感じられる世の中へ
おはようございます
認知症介護の専門家
「快護ライフ案内人」
加納健児です。
認知症は早期発見することで、進行を遅らせる
ことができるようになってきました。
急におこる病気ではなく、少しずつ進行していきます。
家族があれっと気になることが、
認知症の初期症状であることが多いのです。
下記のチェック項目は、家族が気づいたことを
多い順に示しています。
何個かあてはまるようであれば、病院に受診して
みることをお勧めします。
「初期の認知症状」チェックリスト ベスト9
1、同じことを何回も言ったり聞いたりする
2、財布を盗まれたと言う
3、だらしなくなった
4、いつも降りる駅なのに乗り過ごした
5、夜中に急に起きだして騒いだ
6、置き忘れやしまい忘れが目立つ
7、計算の間違いが多くなった
8、物の名前が出てこなくなった
9、ささいなことで怒りっぽくなった
本人がいる前で、先生に話しにくいと思いますので、
いつ頃からどんな行動がはじまったのか、メモを準備
しておくと、スムーズにやりとりができます。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

快護ライフ案内人

 

加納健児

 

 

 

 

2014年3月2日 認知症初期症状、チェックリスト・ベスト9 はコメントを受け付けていません ◆認知症