集団感染の原因は?ノロウイルス対策

●集団感染の原因は?ノロウイルス対策
介護が必要になっても
納得シニアライフを送り
長生きが幸せと感じれる世の中へ
認知症介護の専門家
「快護ライフ案内人」
加納健児です。
浜松市の小学校での集団感染
原因はノロウイルスとなっています。
食パンの製造過程で、菌が付着した
可能性があるとのことでした。
加熱すると菌は死んんでしまうので、
最後の包装の時についてしまったようです。
ノロウイルスに感染した従業員の方が
包装の業務をしており、食パンに付着
それが、学校給食に提供されて、
あっという間の集団感染1100人以上
という大変な結果になってしまいました。
ノロウイルスは、下痢、嘔吐、発熱などの
症状がありますが、
対策としてあげられるのは、
1、下痢、嘔吐物を処理するときは手袋
をつけて、手に触れないようにすること
触ることで感染するため、きちんと保護して
2、汚れて衣類は除菌してから洗濯をしてください。
3、タオルは別のモノを使用する
症状は2,3日でおさまるので、身内の方が
ノロウイルスにかかったときは、
上記の3点に注意をして、完治するのを
見守ってください。
感染病が広がらずに、早く健康になりますように~
体調を崩しやすい時期ですので、健康管理には
注意していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
快護ライフ案内人
加納健児

2件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS:
    いまいろいろな方の記事を読ませていただいています^^わたしのブログはいろいろなお役立ち情報をネタに書いています^^更新頑張ってくださいね!お互いアメンバーなどなれたら嬉しいです♪

  • SECRET: 0
    PASS:
    >ゆきさん
    コメントありがとうございます。
    ブログを見させてもらい、読者申請を
    させていただきました。
    これからもよろしくお願いします