代表あいさつ
名古屋市生まれ。名古屋大学医学系研究科卒業。 施設介護を15年間、1500人の方の晩年の生活の支援をする。 認知症高齢者に対する非薬物療法である「回想法」の研究をして、個別ケア、最期まで寄り添うケアを実践。子どものいないシニア夫婦との20年間の関わりと父親の死から、納得したシニアライフを送るためには、介護が必要になる前に準備をする必要があることを痛感する。 介護を受けるときに必要な情報をまとめ、その人の過去の歴史をまとめた「自分史・快護マップ」を開発。 今後は子どもいないシニア世帯、シングルの方へ、納得安心のシニアライフを支援する、頼れる快護ライフ案内人として独立開業を決意する。 元気なうちから、介護が必要となっても、お亡くなりになったあとまで、一貫した支援をすることをポリシーとしている。 介護をうけることが苦痛でなく、長生きが幸せと感じられる世の中にすることをミッションとして、日本が世界一の福祉国家になることビジョンに掲げ、日夜邁進している。
介護から快護 最期まで自分らしく生活できる世の中へ シニアが輝けば、日本が変わる! 元気なうちから、介護が必要になっても シニアライフに関係する専門家がチームとなって一貫した支援をします。 尊厳・つながり・いきがい ある快護ライフをサポートします。
活動内容
- 講演会・勉強会・インタビュー
- 「認知症不安解消講座」快護ライフサポーター養成事業
- 「自分史アルバム」「自分史ムービー」作成
- シニア向けパーティーの企画・運営「シニア輝婚式」
- ゆっくり旅クラブ(シニア旅行、バリアフリー旅行)
3つのステップで「尊厳・つながり・いきがい」ある快護ライフを実現
1、学ぶ
2、備える
認知症不安解消講座(初級・中級・上級)
「自分史アルバム」「自分史ムービー」作成
無料相談にて専門家紹介(会員限定)
3、楽しむ、輝く
旅行(会員限定)、美容・健康、シニアサークルで交流
シニア向けパーティーの企画・運営「シニア輝婚式」

